メイズビルのフォトスポット(インスタ映え編)シリーズ第4弾。これはメイズビルのダウンタウンに最近できたフォトスポット。一つ目はダウンタウンの3rd Street、スマホ修理のCuorikaのビルの壁面。11Jul2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
メイズビルのフォトスポット(冬)シリーズ第3弾。冬は定番の写真撮影を特にしていなかったので「フォトスポット」ではないのですが…毎年のサンタフォト。サンタはメイズビルでもクリスマスシーズンになると何人か現れますが、“毎年同じサンタ”というのはたぶんここだけのはず!これは毎年12月頭に行われるダウンタウンのクリスマスパレードに登場するサンタです。クリスマスパレードの前後(年によって違う)に、サンタとのフォトセッション(有料)が毎年あり、そこで撮っていました。サンタは毎年同じなのだけれど、フォトセッションを提供する写真屋さんが年によっては違ったのでテイストは若干違いますが、目元をしっかり見ると同じサンタさんなのが分かります♡2年目06Jul2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
メイズビルのフォトスポット(秋)シリーズ第二弾。秋の街のデコレーションも好き♡大きなパンプキンと、藁(だと思う)のデコレーションがあちこちに。我が家は毎年ワシントン公園の入り口のパンプキンと写真を撮っていました。1年目01Jul2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
メイズビルのフォトスポット(春)日本では、”毎年同じ場所で写真”なんて撮ったことがなかったけれどメイズビルでは行動範囲が狭くて自然と足繁く通う場所があるからか?アメリカの方が公共の場に季節を意識したデコレーションが多いのか?なんとなく毎年同じ場所で写真を撮っているものがありました♡数年分溜まって、先日見返してみたらなかなか面白かったので、ちょこっとシリーズ化。春はとにかくお花が綺麗!特に、チューリップが🌷日本ではこんなにチューリップに惹かれませんでしたが、なぜかメイズビルではチューリップがとても素敵に見えました。中でも、ダウンタウンのParc Cafe隣のLimestone Parkのチューリップは本当に綺麗!このスペースは、季節ごとにお花が入れ替えられ、とても...26Jun2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
水道水が茶色アメリカに来て4年、「水道水が茶色」を経験したのは何度あるかな?両手で収まるくらいではあると思うけれど、それでも結構な頻度だなと思います。日本で暮らしていた30年以上のもの間、水道水が茶色になった経験はなかったのでアメリカで初めて経験した時にはショックでした。以前Boiled Water Advisoryについても記事にしましたが、水道水が普通に使えないというのは、本当に不便。特に主婦にとってはストレスでしかない!!今日は、そんな「水道水が茶色」にまつわる細々としたことを思いつくままに書いてみようと思いました。◆どんな時に「水道水が茶色」になるのか?私の経験したものはほぼ100%が”近隣での火事”が原因かと。一般的には、火事の鎮火の...16Jun2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
トルネード警報アメリカに来て約4年。先日、(たぶん)初めてメイズビルにトルネード警報が出ました。トルネード注意報(Tornado Watch)でなくてトルネード警報(Tornado Warning⚠️ )今までも、注意報レベルはあった気がしますが、今回は警報が出てビックリしました。初めて家の中で避難しました。あまりに心の準備ができていなくて、心臓がバクバクしました。これはもう少し情報収集して心の準備をしておくべきだったな、と思ったので記録しておきます。✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎この日は、元々天気予報でも午後から雨(嵐)の予報。そしてお昼頃には突然ヒョウ(hail)が降りました。我が家周辺では製氷皿で作る氷サイズよりやや小さいくらいのヒョウでしたが、シン...16Apr2020⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
WICとSNAPアメリカの低所得者への補助プログラムだそうです。私は今まであまりこれら制度の存在についてあまり意識してきませんでしたが、今回のコロナウイルスの非常事態で、このプログラムについても少し気になったのでメモ。WICとはWomen, Infants and Childrenの略。SNAPとはSupplemental Nutrition Assistance Programの略。今回、なぜ気になったかというとFacebookでこんな投稿を目にしたからです。02Apr2020⌘暮らしの知恵
車のインロックの対処インロックなどという言葉は今まで知りませんでしたが(そして英語ではインロックでは通じない)、先日突然そんな事態に陥りました。インロックとは…車の中に鍵を置いたまま車の外に出て、ドアの鍵をかけてしまう状態のこと、だそうです。ドアのロックスイッチを押した後に、ドアを閉めてしまったことによって起こる事態。そんなこと起きるわけないよ!と思いますが、うっかり(というか、なぜそうなったかよく分からない…)やってしまったのです。しかも私の場合、我が子をチャイルドシートに乗せて後部座席のドアを閉め、さぁ自分も乗り込もうと運転席のドアを開けようとしたら開かない!鍵も携帯も財布も車の中。それはそれは焦りました。幸い、この日は娘を習い事に送っていった駐車...13Mar2020⌘暮らしの知恵
来訪者の靴先日、業者の方が立て続けに我が家に来ることがあり、ふとそういえば渡米当初はこんなこと一つにも頭を悩ませていたな〜と思ったので小さなことだけれどシェア。我が家の場合、アメリカ人が自宅に上がることは数えるほどしかありません。一番多いのが英会話の先生、続いて家のオーナーさん、そして何か家の設備が故障した時などにやってくる現地の業者さん。あとはごく稀に子どものお友だち、ぐらい。英会話の先生と、家に遊びに来てくれるようなお友だちは日本人のことをある程度理解してくれていて、家には靴を脱いで入る、ということを知っていてくれるのでこちらから言わずとも脱いでくれるので全く問題はありませんでした。悩ましかったのはオーナーさんと業者さん。特にオーナーさん...21Feb2020⌘暮らしの知恵
【Straub】ロックダウンちょうど2週間前に、パブリックスクールで「ロックダウン」と呼ばれる非常事態が発生しました。学校からそのお知らせを受けるまで、「ロックダウン」という言葉すら知らなかった私。そしてそのお知らせを受けても、なんのこっちゃでイマイチその危機レベルがピンとこなかった私。後日英会話の先生と話していたら、これは子どもを学校に通わせる親として必ず知っておかなくてはならないし特に子どもが小さい場合は事前にきちんと日本語でも子どもに説明しておかなくてはいけないものだなと思ったのでブログにも残しておきます。「ロックダウン」とは、その言葉通り、学校が封鎖されること。分かりやすいネーミングなので、なんとなく想像くらいはつきます。でも私は、Mason Coun...31Jan2020⌘学校⌘暮らしの知恵⌘Maysvilleエリア
ハエ退治頻繁に家の中に入ってきて部屋の中をブンブン飛び回るハエ。私にとってのメイズビル生活でのプチストレスでした。夏場は、家の出入りをすればほぼ確実にハエも一緒に入ってくる…子どもがいるとドアを開けている時間がどうしても長くなるし、仕方ないと思いつつもストレスでした。まさかこんなにハエに悩まされるとは渡米前に思いもせず、ハエ叩きなんて持ってこなかったのでこちらに来てから中国製のハエ叩きを購入したものの、フニャフニャで全然機能せず。そんな時に先輩奥さまから【ハエはビニール袋で捕まえられる】ということを教えてもらいました。正直、これを聞いた時は半信半疑でしたが…挑戦してみたら、本当に簡単に捕まった!!初めて捕まえた時は、ものすごい達成感でした(...18Aug2019⌘暮らしの知恵
アメリカン航空での遅延トラブル一時帰国シーズン、日本への一時帰国はシンシナティからアメリカン航空を利用する方も多いと思うので、こんな話題もシェア✈︎国内線遅延で国際線乗れず今回、私たちは一時帰国の際に初めてアメリカン航空の遅延トラブルに遭遇しました。アメリカ国内旅行も含めて、今まで一度も遅延トラブルはなかったのに、よりにもよって一時帰国のタイミングで。私たちの当初のスケジュールはシンシナティCVG↓(アメリカン航空)ダラス フォートワース空港↓(JAL)成田でした。それがCVGで搭乗時刻になって遅延アナウンス。今回私たちは母子だけでのフライトだったので、もちろんこの時点では見送った後の夫はもうCVGを離れメイズビルに帰っていました…。結局、遅延はズルズル延び私た...17Jul2019⌘暮らしの知恵