Dresser Upニューポートにある雑貨屋さん。先日Carabello Coffeeを教えてもらった際に近くに可愛い雑貨屋さんもあったよーと教えてもらったのでCarabello Coffeeを訪れたついでに雑貨屋さんも立ち寄ってきました。アンティーク好きなオーナーさんのお店のようです。アンティークについては全然知識がないので、何をもってアンティークというのかすら分からず店内の雑貨類がアンティークなのかも分かりませんでしたが、とりあえず可愛い雑貨がたくさんありました。27Jun2019⌘ショップ ├ 雑貨⌘その他エリア
ALDIドイツ系のディスカウントスーパー。アメリカでもウォルマートを脅かすほどの勢いで急成長している企業だそうです。このアルディ、Trader Joe'sを買収していてTrader Joe'sの親会社なのだとか。店内は業務スーパー的な簡素な感じ。23Jun2019⌘ショップ⌘Lexingtonエリア⌘Cincinnatiエリア
ROLL ON INシンシナティ大学近辺Cliftonにある寿司ブリトー屋さん。すぐ近くにはMr. SushiのClifton店がありました。19Jun2019⌘飲食店 ├ アジアン⌘Cincinnatiエリア
【NABISCO】Nutter Butterナビスコといえばオレオしか買ったことがなかったけれど、最近このピーナッツバタークッキーを試食で食べたら美味しくてそれ以来ハマっています♡15Jun2019⌘買い物 ├ 食料品
Raising Cane’s Chicken Fingersチェーンのチキン屋さん。補習校のすぐそばにもあり、看板は見たことがあったけれどチキンとは思わなかったなぁ…。ファーストフード方式でレジでオーダー。08Jun2019⌘飲食店 ├ ファーストフード⌘Lexingtonエリア⌘Cincinnatiエリア⌘Columbusエリア⌘その他エリア
The Garden on 68Washington Parkの近くの68沿いにあるイチゴ狩りスポット。メイズビルで気軽にイチゴ狩りできるなんて嬉しい♡と思いながら、こんなに近いのになかなかタイミングが合わず私は今年も行けていません…。その代わりにレポをもらったのでシェアします♫今年は5/15からオープンしていたようで、先週末まではまだオープンしていたみたいですが…もうシーズン終わりかな。去年などは、イチゴの収穫が間に合わないほど豊作だったようですが、今年は雨が多かったり暑かったり?でイチゴが不足気味だったようです。シーズン中でも何日かはクローズになっていました。Facebookで事前にチェックして行く必要がありそうです。去年までは68沿いに赤いテントがたっていて...06Jun2019⌘お出かけスポット ├ ファーム⌘todollar(2-4歳)向き⌘kids(5-8歳)向き⌘Maysvilleエリア
Highland Heights Civic Center補習校近くにある公園。補習校から車ですぐの距離にあるので、補習校お迎え前に微妙に早く着いてしまった時など下の子どもを遊ばせるのにもちょうど良かったです。初めての公園で気になる治安は…ここは安心そう♡なぜなら真隣が警察署だから。お巡りさんが時々見えるところに現れるし、パトカーの巡回も時々。ここにはシーソーが!3年前、あんなにシーソーのある公園を探していたのに、探していない時にはこんなに普通に見つかるという…。遊具は色あせていないし、綺麗で気持ち良い公園でした。ブランコや広いピクニックエリアも。04Jun2019⌘お出かけスポット ├ 公園
AmazonSmile Amazonで商品を購入する際にAmazonSmaileのリンク経由で商品を検索し購入すると購入額の0.5%が自分が選んだ団体に寄付されるという仕組み。アメリカに来て3年、Amazonはかなり使っていたのにこんな仕組みがあることを知りませんでした…。この仕組みがスタートしたの自体比較的最近(といっても2013年?)のようですが、今年の春から日本語補習校がこのAmazonSmileの寄付先団体として登録されたようで日本語補習校からのお知らせで知りました。寄付に関しては購入者の負担はないのでこれは登録しない理由はないかなということで、私は日本語補習校を寄付先に設定してAmazonでの買い物をするようにしました。寄付先を日本語補習校に設定...02Jun2019⌘暮らしの知恵